これからの時代、新しいビジスネを生み出すには、
企業間だけではなく、地域社会との共創も重要になってくる。
オフィスの在り方が変わる。
ワークだけではない。オフィス機能だけでもない。
人が集い、つながる、人や街、社会の交流拠点にもなる、
開かれたオフィスであること。
リアルだからこそ生まれる、アイデアやコミュニケーションがある。
仲間と語り、熱量を共有することで、企業文化は醸成される。
オフィス機能を超えて、人が自然と集いたくなる、
求心力、発信力のある場所へ。

オフィスに引力を。 人をひきつける 社会をひきつける 未来をひきよせる

Design Crossing in Yebisu

Design Crossing in Yebisu

プラス ファニチャーカンパニーの新たな拠点、PLUS DESIGN CROSS。
企業や人と交わり、暮らしやカルチャーを育んでいく。
新しい働き方のかたちを、ここ恵比寿の街から発信します。

プラスファニチャーカンパニーは2022年11月、オフィス&クリエイションスペース「PLUS DESIGN CROSS」(以降PDC)に移転。ここを新たな拠点として、これからの働き方、オフィスづくりについて発信します。

その移転プロジェクトに関わったメンバーに、それぞれの業務または個人的に、今回の移転に対してどう思っているかなど聞いてみました。

PLUS DESIGN CROSSプロジェクトメンバー(左から) 佐藤直樹[デザイン部:デザイン設計] 松浦浩嗣[管理部:オフィス運営の策定、環境整備]辻井耕太郎[PM部:他業種との共創企画] 星野みなみ[PM部:業務調整、2F・B1Fの店舗担当] 鵜名山裕貴[マーケティング部:WEBサイト立ち上げ、SDGs担当]

オフィスから、オフィスのある街へ。
恵比寿がもたらす働く意識の変化。

鵜名山
今回、新しい地でスタートするにあたり、PDCのプロジェクトメンバーに集まってもらいましたが、部署も担当業務も異なるので、こうして一堂に会すのは初めてですね。早速ですが、ファニチャー事業部が恵比寿へ移転すると聞いた時はどう思いましたか。

松浦
恵比寿ガーデンプレイス(以降YGP)と聞いた時はオフィスのあるタワー棟と思ったので、商業棟と聞いても全くイメージがわかなかったかな。一体どんなオフィスになるのか、働き方がどう変化するのか興味はあったよね。

星野
メンバーになったからには恵比寿に移転する意味をもつオフィスをつくっていきたいですね。あと、恵比寿の街はお洒落で華やかなイメージがあるので、私もそこに似合う人にならないとなと。(笑)

佐藤
YGPはオープンからは30年近く経っているので建物としてはちょっと古い印象がありましたね。プライベートでは恵比寿にあまり訪れないので馴染みが薄いですね。

辻井
僕は移転と聞いて嬉しかったです。恵比寿の街は個性的なショップや飲食店も多いし、以前からライブハウスや音楽ショップにも通っていたので純粋にワクワクしています。市ヶ谷時代はオフィスと駅の往復だったので、街自体にはそんなに思い入れがないというか。

鵜名山
確かに、長年通った市ヶ谷オフィスを離れるのは寂しいと思いつつ、市ヶ谷の街で働いている自分、という意識はあまりないかもしれない。対して、恵比寿は洋服どうしようとか、何をしようかとか、街を通して働く自分を想像している。

星野
恵比寿の街って文化的要素が強くて感度の高い人が集うイメージがあるせいか、街との自分を意識させる力がありますよね。

プラスブランドの新拠点として、
ワークとライフを発信し続けたい。

敷地全体がオフィススペース。
気分次第で、働く場所を自由に選ぶ。

鵜名山
ところで、PDCのコンセプトは「オフィス&クリエイションスペース」ですが、どんな働き方ができそうか、どんな風に働けたらいいかなどありますか。

辻井
「ワークとライフはゆるやかにつながるようになる」と発信しておきながら、市ヶ谷オフィスでは「働く場所=ビルの中」だったので体現できていなかったと思っていて、その点、PDCは暮らしがそばにあり近隣にはお店や文化的施設も多いので、自分たちが体現した上でお客様に提案できるのがいいですよね。そこが一番の違いかなと。

星野
仕事中の息抜きも今まではコンビニぐらいでしたが、ここにはテラスや庭、クリエイティブな要素も溢れているので、気分転換しやすく、いろんな刺激が受けられるのもいいです。

松浦
実務的な観点から言うと、グループアドレスの導入かな。部署や業務に関わらず自由に働ける環境をつくりたいと思っていて、管理部でも固定席ではなくフリーアドレスで働けるようにするなど、部署によって在宅できないという垣根をなくすことは意識したよね。

佐藤
フリーアドレスを増やしたことでオフィス内の席数は減ったけれど、テラス席も入れると席数は変わってないんですよね。テラスで働くのは未経験なので個人的にも楽しみですね。PDCの中心に位置する吹き抜けのサロンスペースも大きな植栽が沢山置かれるので、その中で働くってどんな感じなのか。今まで以上に気分に合わせて働く場所を選べるのがいいなと思う。

辻井
そういえば、植栽は全部で100本以上と聞きました!しかも、サロンスペースの木は高さが5m以上もあるとか。もうサロンというか中庭ですよね。

鵜名山
テラスができたことで、仕事=オフィス内という固定観念が払拭されそう。外に出て仕事してもOKなど新しいルールが自然と醸成される気がするよね。あと、オープンなスペースが増えたので、営業の人とクリエイターの人が自然と混在する空間になっていってほしいなと思う。

星野
テラスで会議したり、敷地内でリフレッシュしたり、カフェで打ち合わせしたり。PDCの空間を越えて、恵比寿ガーデンプレイスの敷地全体がオフィススペースになりそうですね。

辻井
敷地全体がオフィス。それ、いいですね。

どんな働き方や家具にも応えてくれる、
モダンかつニュートラルな空間。

辻井
ところで、今回の空間デザインは全体的にグレイッシュな印象ですが、デザインで意識したことって何かありますか?

佐藤
まず、恵比寿の街並みを考えた時に、どういった空間のオフィスがいいか、そこから考えました。YGPのアイコニックなアーチのデザインを室内にも取り入れることで内と外を調和させつつ、壁をコンクリート打ちっぱなしのようなグレイッシュにすることで、クラシックとモダンを融合させました。PDCはライブショールームとして、常に新しいオフィスの在り方を発信することが役割なので、なるべくニュートラルな空間にすることでどんな家具がきても馴染むようには意識しましたね。

星野
確かに、スタート時は仲間とつながるオフィス空間として「PEERence」をテーマにゾーニングしていますが、ショールームなので新しいオフィスコンセプトの提案や新製品の紹介などで、家具も入れ替わりますからね。

佐藤
あと、今回は環境や人のウェルビーイングという視点から照明にも配慮しています。たとえば、自然光に合わせて昼間は明るく、夜になると落ち着いた色合いに調整できるサーカディアン照明を導入することで働く人の体内リズムを整えたり、在宅や外出による不在時を想定して人感センサーを導入することで節電効果など、設備の面からも快適な環境づくりをしています。

鵜名山
SDGsの観点からいっても、働く人への配慮と環境への配慮、企業にとってはどちらも必要不可欠なテーマですからね。

松浦
プラスではこれまでも、オフィスの等身大を見ていただくことをテーマに自社オフィスを発信してきたので、今回もお客様が取り入れやすい要素を積極的に導入しながら、街に溶け込むとこんないいことがあるよと伝えていきたいね。

異業種だけでなく、一般の方とも。
接点が広がる。つながりが生まれる。

辻井
この施設の特徴でもある中央のサロンスペースを使って、異業種との共創イベントを考えています。これまでは、オフィス事業とは関係のない企業様と連携することはなかったので楽しみであり、この場所の魅力にもなりそうだなと。

星野
そうですね。今まではお客様を呼んでイベントを実施していましたが、これからはYGPに訪れた人や偶然通りかかった人など、誰でも自由に参加できる場所になるので、双方向な関係性が生まれ、一般の方との接点が広がるのは大きいですね。

鵜名山
確かに、これまでファニチャー事業のお客様はBtoBが大半だったけど、これからは一般のお客様、家族連れや近隣の方々など、BtoCとして、より多くの方にプラスを知ってもらえる機会になりそうですよね。

星野
特に今回の移転は2FにPDCが、B1FにCREATORE with PLUS、そして1Fのouchi GARAGEが入って、3つのプラスが集結するので、プラスブランドとして発信できるのは大きいですね。あと、「プラス=文具」のイメージが強いので、この場所をきっかけに「オフィス家具のプラス」としても皆さんに知ってほしいです。

地域社会への貢献は、企業の責務。
オフィスはそのきっかけになる。

鵜名山
今回のプロジェクトはSDGs担当としても携わっているので、この恵比寿移転がオフィスと地域の関わり方を考えるきっかけになればと思っています。SDGs観点でいえば、地域社会とどうつながっていくのか、地域に何が還元できるのか、さらにはパートナー企業との共創などは企業にとって重要課題でもあります。プラスとしても、恵比寿だけではなく、虎ノ門や前橋、さらには地域拠点においても、それぞれが地域や社会を引き寄せる存在になっていくといいですね。

辻井
そのためにも、広く、地域社会、地域の人々を対象としたイベントなども積極的に考えていきたいですね。

松浦
PDCを通してプラスを知ってもらうとともに、訪れる人にとっても、この場所が新しい働き方や暮らし方を考える拠点になっていくことを期待したいね。そのためにも、サロンスペースでは、実験的スペースとしてさまざまなイベント企画にもトライしていきたいね。

佐藤
ワークとライフの融合、社員と地域住民との交流、企業と地域社会とのつながり。PDCの可能性は未知数ですが、いろんな交わりが期待できそうで楽しみです。

星野
皆さんと話していたら新しいことが色々とできそうで、恵比寿への移転がますます楽しみになってきました。

さまざまな企業とつながり、
新しい価値を創造する、
フレキシブルな
共創スペース。

さまざまな企業とつながり、
新しい価値を創造する、
フレキシブルな
共創スペース。

SALON Creation Space

PLUS DESIGN CROSSの中心に位置するサロンは、使い方を限定しないフレキシブルな共創空間。イベントやセミナーなどの情報発信やコミュニケーション、さまざまな企業との共創活動の場へ。森をイメージして置かれた多品種の木々は、ここからさまざまな新しい発想が生まれ育まれていくことを象徴。鉢植えには、当社オフィス家具製品の生産拠点である前橋工場の地層をイメージしたアートが描かれています。天井からは自然光が差し込み、心地よく開放的な空間が広がります。

PLUS DESIGN CROSSから、
エスカレーターで1Fへ、そして地下1Fへ。
立体的に交差するフロアは、異なるテーマで店舗を展開。
お客様にとって最適な働く空間づくりをご提案します。

  • 1F:ouchi GARAGE

    1F:ouchi GARAGE

    「はたらくをたのしく」をコンセプトに提案・販売するGarage初のアンテナショップ
    「おうちガラージ」。
    まるで大人の秘密基地のように。自分の好きに囲まれた、
    働き心地のいい空間づくりをお手伝いする、ワーク&ライフスタイルショップです。

    • 1F:ouchi GARAGE
    • 1F:ouchi GARAGE
    • 1F:ouchi GARAGE
  • 1F:ouchi GARAGE
    • B1F:CREATORE with PLUS
    • B1F:CREATORE with PLUS
    • B1F:CREATORE with PLUS

    コンセプトは「My Wardrobe」。
    働くをもっと自分らしく、好きな形、好きな色、
    好きな素材で服を着替えるように、家具をフィッティングする。
    見て、触れて、気軽にお試しいただける、オフィスインテリアのショールームです。

    B1F:CREATORE with PLUS